- 2021年6月17日
- 2021年7月12日
ペチュニアがあふれる鉢植えを作る!手順と実例を紹介します
春の園芸店に行くと、まさに花の季節がやってきたと言わんばかりに、色とりどりの花が咲き乱れて陳列されていますよね! 普段、薔薇の栽培をメインで行っているので、季節の花を見るとついつい手に取って育ててみたくなります。 毎年のように品種改良された新しい草花 […]
春の園芸店に行くと、まさに花の季節がやってきたと言わんばかりに、色とりどりの花が咲き乱れて陳列されていますよね! 普段、薔薇の栽培をメインで行っているので、季節の花を見るとついつい手に取って育ててみたくなります。 毎年のように品種改良された新しい草花 […]
数多くの品種があるイングリッシュローズの中でも、オレンジ色の香りが素晴らしい花を咲かせる薔薇の一つが「ジュード・ジ・オブスキュア」です。 薔薇栽培を趣味にしている方であれば、一度はその名前を聞いたことがあるであろう有名な薔薇ですが、2021年に我が家 […]
長い蔓を伸ばし、多くの美しい花を咲かせてくれる「クレマチス」。 バラやクリスマスローズと並び、とても人気の高い園芸品種です。 栽培方法も容易で、花後に蔓の剪定に気を配り適切な植え替えを行えば、毎年のように綺麗な花を咲かせてくれる、とても優秀な植物でも […]
2021年3月初旬、育てている薔薇「ガブリエル」に癌腫が発見されました。 大切に育てていた株だったので、かなりショッキングな出来事だったのを今でも覚えています。 新芽が芽吹き始めた頃であったため、1番花の開花に影響が出ないように、直ぐに癌腫の除去作業 […]
毎年2月頃から一斉に咲き出し、花の少ない冬の庭や花壇を彩ってくれるのがクリスマスローズです。 日照時間の短い庭やベランダの鉢植えでも健全に育つことから、冬の園芸業界を牽引している植物と言っても過言では無いかと思います。 日本の都市部は狭い土地に住宅が […]
薔薇の栽培を楽しんでいる皆様に言えることだと思いますが、毎年のようにお家の薔薇の株が増えているのではないでしょうか? もちろん、私もそうですが…。 毎年新苗や大苗のシーズンになると、薔薇のカタログやインターネットの情報を見て、次はどの薔薇を家に迎えよ […]
河本バラ園さん作出の有名な薔薇「ガブリエル」。 少し栽培が難しい薔薇ではありますが、その繊細な花姿と素晴らしい香りから、栽培にチャレンジする方が多い人気の薔薇です。 私も2020年に家にお迎えして、約1年間の栽培を続けてきました。そして、ガブリエルが […]
2020年10月末、秋の薔薇が一番綺麗に咲くタイミングで、ずっと訪れてみたかった伊丹市の「荒牧バラ公園」を訪問しました。 荒牧バラ公園の存在は知っていたのですが、なかなか薔薇の開花シーズンに行く機会ができず、長く訪問することができずにいました。 しか […]
10月の半ばになり、秋の涼しい空気が漂い始め、我が家の薔薇達も秋の開花の季節となりました。 9月の半ばに夏剪定を行ってから約1ヵ月、まだ蕾が成長途中の品種もありますが、開花までの期間が短い品種は花を咲かせ始めています。 我が家で栽培している薔薇の中で […]
「苺」と聞くと、栽培が大変そう…と言うイメージを持つ方が多いかと思います。 しかし、自分の家の家庭菜園やベランダ栽培で実らせた苺は、例え形が整っていなかったり大きさが小さくても、スーパーマーケットで購入したもの以上の美味しさを感じることは間違いありま […]