CATEGORY

薔薇の基本知識・お手入れ

  • 2023年9月23日
  • 2023年9月23日

鉢から抜けないアガベを何とか抜く!その手順を紹介

多肉植物の中でも、そのクールでカッコいい容姿で人気を集める「アガベ」。 ロゼット状に多肉の葉を展開しながら、その先端には尖った棘を持ち、他の園芸品種にはない独特な雰囲気を持つ植物です。 また、その豊富な種類からコレクション性も高く、小さな株でも一株数 […]

  • 2023年8月15日
  • 2023年8月15日

【薔薇】一季咲き・返り咲き品種の夏の状態・管理について

日本の夏は年々気温が高くなる傾向にあり、今では38℃~40℃という最高気温を見ることが珍しくはない状況になりました。 そのような気温の高い気候は我々人間だけではなく、薔薇たちにとっても厳しい状況と言えます。 3月~6月には元気に新芽を伸ばしていた薔薇 […]

  • 2023年7月30日
  • 2023年10月11日

心配になる夏季の薔薇の症状について

7月中旬になると日本列島各地で梅雨明けが発表され、本格的に暑い夏がやってきます。 地域によっては、連日35℃を上回り40℃近くなる日が続くところもあり、「災害級の暑さ」という表現が本当に適切になる時期となりますよね…。 日本の夏は、我々人間だけではな […]

  • 2023年6月6日
  • 2023年6月6日

【薔薇】春の開花後の大切なお世話と管理について

春の薔薇の開花シーズン…。 それは、薔薇栽培を楽しんでおられる方にとっては、1年で最も心が躍る時期です。 一年の中で薔薇が最も大きく・美しく咲くのが春ですので、4月になると毎日の様に薔薇の状態をチェックしたり、開花した薔薇の写真をスマホにおさめている […]

  • 2023年4月18日
  • 2023年4月18日

バラゾウムシによる被害の実例 -蕾だけが枯れ落ちる症状-

薔薇の新芽が成長し、徐々に蕾が顔を出し始める3月後半から4月初旬… 2023年の春も例年通り、栽培している薔薇達がぐんぐん成長していく姿を眺め、早く開花の時を迎えて欲しいと心を躍らせていました。 薔薇栽培を趣味にされている方には、このワクワク感を御理 […]

  • 2023年1月21日
  • 2023年1月21日

薔薇の冬剪定を完了しました!様子を少し紹介します (2023年1月版)

12月初旬から徐々に葉を落とし始める薔薇も、1月中旬になると休眠状態に入ります (関西の市街地の場合) 。 アントシアニンが蓄えられた薔薇の枝は赤く染まり、薔薇栽培を趣味にされている方にとっては、冬の風物詩の様な光景かと思います。 そして、その時期に […]

  • 2022年12月9日
  • 2023年6月25日

ビデンス (ゴールデンエンパイヤ) の栽培記録 ~生育旺盛で花数が凄い!~

キク科の植物の一つで、日本の園芸界でも有名な品種の一つが「ビデンス」です。 日本だけでは無く世界中に分布している有名な植物で、主に春と秋に花を咲かせてくれます。 そのため、冬の終わりや夏の終わりに園芸店で目にしたことがある方も多いのではないでしょうか […]

  • 2022年10月31日

【薔薇】秋の開花後の管理方法について

10月中旬から11月中旬の深まりゆく秋の中で開花する「秋の薔薇」 … 。 紅葉が色づき始める季節であり、哀愁が漂う中で咲く薔薇のため、春の華やかさとは違った落ち着いた雰囲気があります。 「秋の薔薇は色に”深み”がある」と言われることも多く、同じ薔薇の […]

  • 2022年7月27日

葉が無くなったミニ薔薇も復活可能!その手順や実例を紹介

ミニ薔薇を育てていると、多くの方が経験するであろうトラブルがあります。 「ミニ薔薇の葉が全て無くなってしまった!」という状態です。 ミニ薔薇はホームセンターなどで安価で入手ができるため、お手軽に育てられる薔薇と言うイメージが強いのだと思いますが、葉が […]

  • 2022年5月24日
  • 2022年6月26日

日当たり (日照条件) が薔薇の成長に与える影響を実験調査

薔薇栽培を既に楽しんでおられる方だけではなく、これから薔薇栽培を趣味にしようとお考えの方も共通して疑問に思っているであろうテーマがあります。 それは「日当たり (日照条件) は、薔薇の育成にどれくらい影響を与えるのか?」という疑問です。 日本の住宅事 […]