- 2023年4月18日
- 2023年4月18日
バラゾウムシによる被害の実例 -蕾だけが枯れ落ちる症状-
薔薇の新芽が成長し、徐々に蕾が顔を出し始める3月後半から4月初旬… 2023年の春も例年通り、栽培している薔薇達がぐんぐん成長していく姿を眺め、早く開花の時を迎えて欲しいと心を躍らせていました。 薔薇栽培を趣味にされている方には、このワクワク感を御理 […]
薔薇の新芽が成長し、徐々に蕾が顔を出し始める3月後半から4月初旬… 2023年の春も例年通り、栽培している薔薇達がぐんぐん成長していく姿を眺め、早く開花の時を迎えて欲しいと心を躍らせていました。 薔薇栽培を趣味にされている方には、このワクワク感を御理 […]
2022年の春になりますが、以前から育ててみたかった「月下美人」の苗を購入して栽培をスタートさせました。 月下美人は苗で育て始めると、開花させるまでにとても長い時間が必要となることで有名な森林性サボテンの仲間ですが、いつか自分の手で咲かせてみたいと思 […]
12月初旬から徐々に葉を落とし始める薔薇も、1月中旬になると休眠状態に入ります (関西の市街地の場合) 。 アントシアニンが蓄えられた薔薇の枝は赤く染まり、薔薇栽培を趣味にされている方にとっては、冬の風物詩の様な光景かと思います。 そして、その時期に […]
部屋の中に置いてあるだけで、部屋をスタイリッシュに見せてくれたり、目の癒しを与えてくれる「観葉植物」。 100円ショップで入手可能な小さな株から、部屋の天井に到達しそうな大きな株まで、品種も様々なものがありますので、お気に入りの観葉植物を探している時 […]
キク科の植物の一つで、日本の園芸界でも有名な品種の一つが「ビデンス」です。 日本だけでは無く世界中に分布している有名な植物で、主に春と秋に花を咲かせてくれます。 そのため、冬の終わりや夏の終わりに園芸店で目にしたことがある方も多いのではないでしょうか […]
「ミニトマト」と言えば家庭菜園の定番のような野菜ですが、多くの方が初夏に種まきをするか苗を購入して育てていくイメージがあるかと思います。 実際、私も家庭菜園では毎年のように、夏のミニトマト栽培を行っております。 誰でも比較的簡単に育てるられる野菜です […]
家庭菜園で大人気の野菜「キュウリ」。 キュウリは夏野菜の代表格として有名ですが、秋に実りを迎える品種もあるため、栽培・収穫を楽しめる期間が長いという特徴もあります。 また、キュウリは小学生が植物の成長を学ぶ教材にも使われるくらい、栽培が容易であるとい […]
私が以前公開した記事 (下のリンク) で、ミニ薔薇を地植えで大きく育てた実例を紹介しました。 この記事の中では、地植えにする際の注意点などをメインに記載していたのですが、ミニ薔薇の成長を詳細に記録した記事とは言えませんでした。 そこで、今回はミニ薔薇 […]
10月中旬から11月中旬の深まりゆく秋の中で開花する「秋の薔薇」 … 。 紅葉が色づき始める季節であり、哀愁が漂う中で咲く薔薇のため、春の華やかさとは違った落ち着いた雰囲気があります。 「秋の薔薇は色に”深み”がある」と言われることも多く、同じ薔薇の […]
お酒のお供 (おつまみ) としてだけでは無く、サラダに入れたり、ご飯と一緒に炊いても美味しい豆と言えば「枝豆」です! 年間を通じてスーパーマーケットに陳列されていますし、冷凍の枝豆も販売されているので、誰もが馴染み深い豆の一つかと思います。 しかし、 […]