CATEGORY

薔薇の基本知識・お手入れ

  • 2021年2月17日
  • 2023年5月6日

【薔薇】春の芽出し肥のベストタイミングはいつなの?

2月中旬に入ると、だんだん春の陽気が感じられる日が増えてきます。 私の住んでいる関西は、1月末までは最高気温が数℃という日が続きましたが、2月中旬になり最高気温が10℃を上回る日も増えてきました。 最高気温が10℃を越えてくると、薔薇達も春の目覚めの […]

  • 2021年2月8日
  • 2021年3月21日

【2月の薔薇】培養土のpH調整と良い新芽の選定はお忘れなく!

薔薇を育てておられる皆さん、冬の薔薇のお世話は完了していますか!? 冬剪定やつる薔薇の誘引、そして寒肥…冬の間に実施することが最適な作業がたくさんあります。 冬の寒い時期になるので、外に出て薔薇のお世話をするのが億劫になる季節ではあります。しかし、春 […]

  • 2021年1月25日
  • 2021年3月21日

つる薔薇をオベリスクにコンパクトに仕立てる冬剪定

冬の薔薇のお世話の中で、最も気が重くなるのが…つる薔薇の冬剪定と誘引の作業です…。 とても太く剛直な枝に、非常に鋭い棘が無数についているつるを誘引する作業は、ある種の危険な作業になります。 毎年、つる薔薇の誘引作業の際には、手に棘が刺さったり、棘が服 […]

  • 2021年1月18日
  • 2021年3月21日

ミニ薔薇の冬剪定方法 -成長を見据えた剪定-

薔薇栽培の中で最も重要と言えるお世話の一つが「冬剪定」になります。 前年の春から秋にかけて伸びた枝やベーサルシュートを剪定して、次の春以降も綺麗な樹形を保ち、新しい枝を元気に伸ばしてもらうために必須の作業です。 冬剪定は大輪の花を咲かせる品種の薔薇だ […]

  • 2021年1月14日
  • 2021年3月21日

癌腫病に罹った薔薇の冬剪定と注意点

2021年の年明けは大寒波の到来で、私の住む関西都市部でも、最低気温が氷点下、最高気温が3℃でした。 普段はそこまで冷え込まないので、最高気温が3℃となると、かなりしんどいです…雪国の方に言ったら怒られそうですが…(笑) そんな大寒波も過ぎ去りました […]

  • 2020年12月26日
  • 2021年3月21日

薔薇の休眠サインと休眠前に行う作業

12月末になると、私の住んでいる関西の都市部でも最高気温が10℃くらいになり、毎朝の最低気温は2℃まで落ち込んできます。まさに冬本番と言った季節になりました。 この季節になると、薔薇達が冬の休眠に向けて準備を始めていることが目に見えて分かるようになっ […]

  • 2020年11月17日
  • 2021年3月21日

晩秋の薔薇は葉をたくさん残して休眠の準備

11月の半ばになると、多くの薔薇が秋の開花を終えて、花後の花柄取り作業が始まります。 秋の開花後の薔薇も、春や夏と同じように花後の処理が必要ですが、少しだけ剪定や花後処理のやり方を変えるだけで、冬の休眠の前に蓄えられrエネルギーの量が大きく変わってき […]

  • 2020年11月12日
  • 2021年3月21日

癌腫病から回復した薔薇が開花!癌腫は克服可能

私の薔薇栽培経験の中で、2020年に初めて経験したことがあります。 薔薇の「癌腫病」です。 薔薇に関する本では癌腫病の存在を知り、知識としては持っていたのですが、実際に薔薇を栽培していて経験したことの無い病気でした。 薔薇の病気と言うと「黒星病」や「 […]

  • 2020年10月26日
  • 2021年3月21日

【秋の薔薇】花後のお勧めの剪定法を御紹介

10月の秋薔薇の開花が無事に終えると、薔薇を健全な状態に保つために、花後の剪定作業が必要になります。 春の1番花や夏の2番花については、枝が太く5枚葉がある位置で剪定することや、枝の半分くらいの所で剪定するということを意識されていたかと思います。では […]

  • 2020年10月13日
  • 2021年3月21日

薔薇の蕾が突然落ちてしまう理由・原因とは?

10月半ばになると、朝の時間帯に半袖で園芸作業をするのが、さすがに寒くなりますね…。 徐々に秋に向かい気温が下がってくるのと共に、薔薇の花芽が成長して蕾が形成され膨らみ、秋の開花へ向けた最終段階に来ていることが感じられる季節になりました。 早咲きの薔 […]