CATEGORY

薔薇の基本知識・お手入れ

  • 2022年5月2日
  • 2022年5月2日

【薔薇】茎 (花首) が折れ曲がった場合の応急処置 -茎が折れ曲がっても蕾は開花する-

真冬の休眠期が終わりを告げ、薔薇の新芽が一気に成長する春。 あっという間に新しい茎と葉が成長・展開し、4月中旬にもなれば、いつの間にか新芽 (茎) の先端に多くの蕾が形成されている状態になります。 薔薇栽培を趣味にされている方にとっては「待ちに待った […]

  • 2022年2月3日

【薔薇】ガブリエルの冬剪定と培養土の入れ替え

2021年の年末になりますが、下のリンクの記事で、癌腫病を発症したガブリエルの冬剪定の方法について、その方針を紹介させていただきました。 2021年のガブリエル栽培は、癌腫病の発症やその回復、そして秋に花が咲かないという波乱の年になってしまいました。 […]

  • 2022年1月3日

放置された薔薇の冬剪定 ~春の開花を見据えて~

皆様、あけましておめでとうございます。 本年も当ブログ「明日は明日の薔薇が咲く」を、よろしくお願い致します。 2022年の最初の投稿となりますが、タイトルの通りで「放置された薔薇」の冬剪定について、簡単ですが記事を作成していきたいと思います。 コロナ […]

  • 2021年12月22日

【薔薇】癌腫発症のガブリエルの状況報告と今後について

2021年3月になりますが、大切に育てていた薔薇「ガブリエル」の株元に癌腫があることを発見しました。 2020年に我が家にガブリエルをお迎えしてから、約一年が経過した時のことでした。 あの時の衝撃は、私のこれまでの薔薇栽培の中で、最もインパクトがあっ […]

  • 2021年12月20日
  • 2021年12月20日

冬剪定前の薔薇のお世話 -蕾や葉の処理の考え方-

10月中旬から11月中旬の秋薔薇の開花が終わり、その余韻に浸っていると…あっという間に12月の中旬になり、一気に寒さが厳しくなります。 気温がどんどん下がる中、外で薔薇のお世話をするのが少し嫌になる時期ではありますが、冬の剪定に向けての重要な時期でも […]

  • 2021年11月9日

薔薇の蕾が開花しない理由とは!?原因を考えて次こそ咲かせましょう!

薔薇が最も美しく咲く春、そして深まりゆく秋の中で味わいのある薔薇の花が見られる秋… 薔薇の開花シーズンは、薔薇栽培を趣味にされている方にとっては、ある意味「御褒美」をもらっているかのような時間になります。 殺菌剤の散布や施肥だけでなく、中耕をしたり害 […]

  • 2021年10月17日
  • 2022年10月3日

薔薇の新苗の育て方を実例で紹介 -1年間の栽培方法と注意点-

薔薇の栽培を始める時、薔薇の苗には「大苗」と「新苗」と呼ばれる2つの苗が販売されています。 大苗は、芽つぎや切り接ぎをした苗を1年の間、生産者さんが大切に育てて大きくなった苗のこと。新苗は前年の夏から秋にかけて芽つぎをした苗や、1月に切り接ぎして販売 […]

  • 2021年9月24日
  • 2021年9月24日

水切れ・夏バテした薔薇を復活させる方法 -実例で紹介-

年々、気温の上昇が顕著な日本の夏… 都市部では最高気温が35℃を越える日が続くのが当たり前の日常の様になっています。 夏の気温が高くなることは、私達人間にとっても厳しい現実なのですが、薔薇をはじめとする園芸品種の植物にとっても厳しい季節であることは間 […]

  • 2021年7月8日
  • 2021年7月8日

薔薇の栽培にバークチップは使うべき?病気抑制の効果は?

薔薇栽培を趣味にされている方だけでは無く、園芸の様々な場面で使用用途のある「バークチップ」や「ウッドチップ」ですが、皆さんは活用されていますか? バークチップは上手に使うと、とても優秀な園芸資材になるため、お世話になっている方も多いかと思います。 ま […]

  • 2021年6月24日
  • 2021年6月25日

薔薇にハダニが発生しにくい栽培環境とハダニ抑制方法について

気温が高くなる5月下旬から夏の時期にかけて、薔薇の花壇や鉢植えで一気に増殖する害虫… それが「ハダニ」です。 繁殖能力が非常に高く、オルトランなどの殺虫剤では退治することができないため、一度広がり始めると対処しきれなくなってしまう非常に厄介なダニです […]