TAG

病気・害虫・不調

  • 2021年11月22日

【薔薇栽培】農薬散布を1年止めて感じたこと -農薬は本当に必要?-

薔薇の栽培をする上で、誰もが必ず耳にするであろうことがあります。 「薔薇は病気や害虫だらけ…」 「病気を防ぐために農薬を適宜使用して育てましょう!」 私も薔薇の栽培を始めるにあたって、インターネットや参考書を見る度に、農薬散布の重要性や病気に効く農薬 […]

  • 2021年4月28日
  • 2022年3月16日

【薔薇】ガブリエルは弱くない!癌腫を克服し無事開花!

2021年3月初旬、育てている薔薇「ガブリエル」に癌腫が発見されました。 大切に育てていた株だったので、かなりショッキングな出来事だったのを今でも覚えています。 新芽が芽吹き始めた頃であったため、1番花の開花に影響が出ないように、直ぐに癌腫の除去作業 […]

  • 2021年3月19日
  • 2022年2月20日

クリスマスローズの花数が少なくなる理由とは? -根腐れと回復の実例-

毎年2月頃から一斉に咲き出し、花の少ない冬の庭や花壇を彩ってくれるのがクリスマスローズです。 日照時間の短い庭やベランダの鉢植えでも健全に育つことから、冬の園芸業界を牽引している植物と言っても過言では無いかと思います。 日本の都市部は狭い土地に住宅が […]

  • 2021年3月6日
  • 2021年3月21日

ガブリエルが癌腫病に!成長期の薔薇の癌腫処理法

2月が終わり3月に入ると、寒の戻りも少なくなり、最高気温が15℃以上になる日が増えてきます。 薔薇栽培をされている方にとっては、今年最初の薔薇の芽吹きが見られる、とても嬉しい時期にもなりますね。 毎年の事ですが、冬に剪定した薔薇が一斉に芽吹き始めるの […]

  • 2021年1月14日
  • 2021年3月21日

癌腫病に罹った薔薇の冬剪定と注意点

2021年の年明けは大寒波の到来で、私の住む関西都市部でも、最低気温が氷点下、最高気温が3℃でした。 普段はそこまで冷え込まないので、最高気温が3℃となると、かなりしんどいです…雪国の方に言ったら怒られそうですが…(笑) そんな大寒波も過ぎ去りました […]

  • 2020年11月12日
  • 2021年3月21日

癌腫病から回復した薔薇が開花!癌腫は克服可能

私の薔薇栽培経験の中で、2020年に初めて経験したことがあります。 薔薇の「癌腫病」です。 薔薇に関する本では癌腫病の存在を知り、知識としては持っていたのですが、実際に薔薇を栽培していて経験したことの無い病気でした。 薔薇の病気と言うと「黒星病」や「 […]

  • 2020年10月28日
  • 2021年10月19日

サボテンがしぼんだ原因は根腐れ!復活させれるか!?

今年の春に、子供と一緒に近くの園芸店でサボテンを購入してきました。 小さなサボテンでしたが、500円で品種名も入ったサボテンだったので、子供が好きな形のサボテンを選んで約半年くらい育ててきました。 しかし、9月に入ってから、少しずつですがサボテンの大 […]

  • 2020年10月13日
  • 2021年3月21日

薔薇の蕾が突然落ちてしまう理由・原因とは?

10月半ばになると、朝の時間帯に半袖で園芸作業をするのが、さすがに寒くなりますね…。 徐々に秋に向かい気温が下がってくるのと共に、薔薇の花芽が成長して蕾が形成され膨らみ、秋の開花へ向けた最終段階に来ていることが感じられる季節になりました。 早咲きの薔 […]

  • 2020年10月6日
  • 2021年3月21日

秋の開花を控えた薔薇が葉を落としてしまう現象について

10月の初旬になると、夏剪定を行った薔薇に新芽がどんどん芽吹き始め、蕾も膨らみ秋薔薇の開花が迫る時期になります。 そんな秋の薔薇が待ち遠しい10月ですが、薔薇の栽培をしている方にとって一番心配になる出来事も起こるようになります。 勿論、秋の虫たちによ […]

  • 2020年9月22日
  • 2021年3月21日

【薔薇】夏は剪定の直後に葉が変色してしまうことがある

9月の中旬の残暑が残る中、薔薇の夏剪定を完了させた方も多くいらっしゃるかと思います。私自身も9月の中旬までに、栽培しているほぼすべての薔薇を夏剪定し終わりました。 私の住む関西ですが、残暑が厳しく残るかと思いきや、2020年の9月は中旬になると最高気 […]