TAG

トラブルシューティング

  • 2020年7月3日
  • 2021年9月24日

ハダニ被害を受けたミニ薔薇の回復と葉の整理

少し前の投稿で、ハダニの大被害を受けた薔薇について、5月にも関わらず葉を全て除去して、大規模な剪定をしたことを報告させていただきました。 この記事では、その薔薇が回復したことを報告するとともに、ハダニを再発させないために行う葉の整理についてまとめてお […]

  • 2020年6月29日
  • 2021年3月21日

胡蝶蘭の花茎はいつ切ればいいの?

胡蝶蘭を始めて育ててみると、花が寿命がとても長く、いつまで咲かせていいのか?いつ花茎を切れば良いのか?という疑問があるかと思います。 私自身も胡蝶蘭を始めて育ててみて、同じ疑問を持ちました… 胡蝶蘭は花の寿命が他の花よりも長いので、あまり気にすること […]

  • 2020年6月27日
  • 2021年3月21日

コガネムシに最も狙われた薔薇は!?香り以外の原因も?

薔薇の1番花が咲く4月上旬から5月中旬、薔薇を栽培している方にとっては、1年間で最も待ちに待った瞬間ですよね! ただ、同じタイミングに虫たちも一気に活動を開始します。 薔薇に寄ってくる虫の種類は豊富で、様々な虫たちが薔薇の香りに誘われてやって来ます。 […]

  • 2020年6月22日
  • 2021年3月21日

電線の防鳥対策を電力会社に依頼 [花壇の糞害解消]

市街地での鳥の大繁殖や大きな群れの形成による糞害は、社会問題の一つになっています。 テレビで放映されるようなカラスの群れだけではなく、スズメやムクドリによる日常的な糞害も深刻な場合があります。 私自身、花壇や玄関先でのムクドリの糞害に悩まされた時期が […]

  • 2020年6月21日
  • 2021年3月21日

ハダニの大被害を受けた薔薇を復活・回復させる!

薔薇栽培をしている方なら、誰もが経験する「ハダニ」による被害… 私の栽培している薔薇達も、毎年の様に少なからず被害を受けています。 ハダニを防ぐために、なるべく葉が込み合わないように風通しを良くしたり、葉裏への水の散布などの努力はしているのですが、ハ […]

  • 2020年6月15日
  • 2021年3月21日

【園芸】花壇の野良猫の糞を防ぐ!-私が成功した対策-

園芸を楽しんでいる皆様の中には、野良猫が御自身の庭や花壇に糞をしてしまってお困りの方も多いのではないでしょうか? 私もその一人で、家の周りに住み着いた2匹の野良猫の糞被害に悩まされました。 世間一般にも様々な防御方法が提案されていますが、私はちょっと […]

  • 2020年6月14日
  • 2021年3月21日

玄関で薔薇を栽培するポイントは? -玄関を華やかに飾る薔薇-

玄関先で薔薇が綺麗に咲いているお家というのは、ちょっと憧れたりしませんか? 春から秋にかけて定期的に咲いてくれる品種を選べば、1年に何度か薔薇の開花で玄関を華やかに彩ることができます。 薔薇は他の草花に比べて大きな花を咲かせることや、香りが素晴らしい […]

  • 2020年6月1日
  • 2021年3月21日

アシナガバチは園芸の敵?味方?付き合い方は?

3月後半から4月に入ると、冬眠から目覚めたアシナガバチが花壇や玄関先の薔薇に集まってくるようになりますね。 アシナガバチに刺されると、その毒により相当な痛みを伴うため、園芸をされる際には細心の注意を払いながら作業が必要になります。 アシナガバチは草花 […]

  • 2020年4月28日
  • 2021年3月21日

日当たりが悪くても育てたい薔薇を育てましょう!

植物にとって成長に必要な3つの要素は、皆様ご存じの通り「水」「日光」「肥料」です。どれか一つが欠けても、育成に影響が出てしまいます。 水と肥料は誰もが植物に定期的に与えられるものですが、日光 (日照時間) だけは各家庭で条件が異なります。 「日照時間 […]

  • 2020年4月9日
  • 2021年4月5日

【編み込みパキラ】枯れた際の対処と元気を取り戻させる剪定

観葉植物として人気のパキラですが、大きな株もありますし、100円ショップで売られている小型のもの、そして複数のパキラが編み込まれたものまであります。 とても丈夫な観葉植物なのですが、枯れてしまうことも多々あります。 実際、私自身も編み込みパキラを枯ら […]